MENU

2人暮らし(夫婦・カップル)の引っ越し費用相場はいくら?単身との違いや引っ越し料金を抑えるコツも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドキドキとワクワク、そして不安も入り交じる一大行事なのが、引っ越し。

初めての1人暮らしはもちろんですが、これから2人暮らしを始める、同棲を検討しているという人も、様々な感情をお持ちなのではないでしょうか?

1人暮らしは自分が良ければ問題ありませんが、2人となるとそうもいきません。

そして何より気になるのが、引っ越し費用ですよね!

ということで今回は、2人暮らしの引越し費用が一体どのくらいかかるのか、安く済ませるにはどうすれば良いのかを、これまで10回もの様々な引っ越しを経験してきた筆者が、色々なパターン別に解説していきます!

目次

2人暮らしの引っ越し費用の総額は?

結論、2人暮らしにかかる引越し費用は、100万円前後と言われています。

ただ、どのような形で始まる2人暮らしなのかによっても費用がかなり変わるので、ここでは、一般的なパターンの総額をいくつか紹介します!

2人とも初めて実家等を出る場合

何もかも揃えなければいけないこちらのパターンの総額は、大体120万円。

互いの家から新居への引越し費用、物件の初期費用、生活用品の購入費、引越し直後の生活費などが、主な内訳になります。

どちらかが単身で住んでいた場合

案外安く済む可能性があるこのパターンの総額は、大体80万円。

互いの家から新居への引越し費用、旧居の退去費用、物件の初期費用、引越し直後の生活費などが、主な内訳になります。

それぞれ単身で住んでいた場合

少々厄介なこのパターンの総額は、多く見積って90万円前後。

互いの家から新居への引越し費用、旧居の退去費用、物件の初期費用、不用品の処分費、引越し直後の生活費などが、主な内訳になります。

元々2人暮らしだった場合

1番楽だと考えられるこのパターンの総額は、大体80万円。

新居への引越し費用、旧居の退去費用、物件の初期費用、引越し直後の生活費などが、主な内訳になります。

2人暮らしの引っ越し費用の内訳を状況ごとに詳しく解説!

2人とも初めて実家等を出る場合

恐らく一番お金がかかってしまうパターンなので、せめて相場を超えないように引っ越したいところ。慎重にひとつずつ見ていきましょう。

内訳概要相場
新居の初期費用物件の契約時に支払う費用。敷金や礼金の他に、前家賃や仲介手数料、各種保険料などが一般的です。家賃の6か月分前後が相場と言われています。600,000円前後 ※家賃を100,000円として計算
引っ越し費用互いの家から新居への引越し費用。1人50,000円前後 (2人で100,000円前後。)
家具・家電代家具家電の購入費用。350,000円程
生活用品の購入費調理器具や洗濯用品、タオルやカーテンなど、生活に必要なものを揃えるための費用。50,000円程
引っ越し直後の生活費2人暮らしにかかる1か月の生活費(食費や通信費、生活用品費等)。※水道光熱費は、使用した翌月に請求が来るため、引越し直後の生活費には入れていません。100,000円前後
合計1,200,000円前後

※引っ越し費用については、【通常期】の数字を記載しています。繁忙期は後ほど説明します。

どちらかが単身で住んでいた場合

筆者も経験があるこのパターン。

筆者の場合、私(女)は1人暮らしをしていたため荷物もかなりあり、引っ越し費用が平均程度かかりました。しかし、同居人(男)は実家から持ってくる荷物がほぼなく、身一つで越してきたので、引っ越し費用がかかりませんでした。また、家賃が安めの物件を選んだため、初期費用も相場よりは安く抑えられたので、割とお得に引っ越せた印象です。

ただ、引っ越しは思わぬ出費が急に出てくるものなので、ほとんどは平均くらいの費用がかかるものだと想定して、引っ越すことをおすすめします。

内訳概要相場
旧居の退去費用どちらかが単身で住んでいた家がある場合にかかる、退去費用。30,000円前後
新居の初期費用物件の契約時に支払う費用。敷金や礼金の他に、前家賃や仲介手数料、各種保険料などが一般的です。家賃の6か月分前後が相場と言われています。600,000円前後 ※家賃を100,000円として計算
引っ越し費用互いの家から新居への引越し費用。1人50,000円前後 (2人で100,000円前後)
引っ越し直後の生活費2人暮らしにかかる1か月の生活費(食費や通信費、生活用品費等)。※水道光熱費は、使用した翌月に請求が来るため、引越し直後の生活費には入れていません。※旧居で使用していた水道光熱費がある場合は、このタイミングで請求されます。100,000円前後
合計830,000円前後

※引っ越し費用については、【通常期】の数字を記載しています。繁忙期は後ほど説明します。

それぞれ単身で住んでいた場合

1人暮らしの経験も、引っ越しの経験もかなりある筆者からすると、少々厄介に感じるのがこのパターン。

どちらかが1人暮らしをしていた場合は、その時に使用していた家具家電を新居でも使いまわすことができますが、2人ともがそれぞれ1人暮らしをしていた場合、そうもいきません。家具家電は基本ひとつずつあればいいので、処分に困ります。また、それぞれの家の退去費用もかかるので、お金も工夫も必要になるのです。

内訳概要相場
旧居の退去費用単身で住んでいた家がある場合にかかる、退去費用。30,000円前後 (2人で60,000円前後)
新居の初期費用物件の契約時に支払う費用。敷金や礼金の他に、前家賃や仲介手数料、各種保険料などが一般的です。家賃の6か月分前後が相場と言われています。600,000円前後 ※家賃を100,000円として計算
引っ越し費用互いの家から新居への引越し費用。1人50,000円前後 (2人で100,000円前後。)
引っ越し直後の生活費2人暮らしにかかる1か月の生活費(食費や通信費、生活用品費等)。※水道光熱費は、使用した翌月に請求が来るため、引越し直後の生活費には入れていません。※旧居で使用していた水道光熱費がある場合は、このタイミングで請求されます。100,000円前後
合計860,000円前後

※引っ越し費用については、【通常期】の数字を記載しています。繁忙期は後ほど説明します。※不用品処分の費用は自治体や処分方法により異なるため、入れていません。

元々2人暮らしだった場合

こちらも筆者が経験したことのあるパターンで、一番楽だと思うパターンでもあります。

筆者の場合、繁忙期を避けたことと、近場で引っ越したこと、さらに荷物が少なかったことで、引っ越し費用を平均より抑えることができました。家具家電の買い替えの必要もなく、何より2人一気に引っ越せるので面倒なことも少なく、割と気楽に引っ越せた印象です。

とはいえ、全ての人がそうではありません。2人だと単身よりは確実に費用がかかるので、MAXでいくらかかるかも想定しながら進めることをおすすめします。

内訳概要相場
旧居の退去費用住んでいた家がある場合にかかる、退去費用。50,000円前後
新居の初期費用物件の契約時に支払う費用。敷金や礼金の他に、前家賃や仲介手数料、各種保険料などが一般的です。家賃の6か月分前後が相場と言われています。600,000円前後 ※家賃を100,000円として計算
引っ越し費用新居への引越し費用。80,000円前後
引っ越し直後の生活費2人暮らしにかかる1か月の生活費(食費や通信費、生活用品費等)。※水道光熱費は、使用した翌月に請求が来るため、引越し直後の生活費には入れていません。※旧居で使用していた水道光熱費がある場合は、このタイミングで請求されます。100,000円前後
合計830,000円前後

※引っ越し費用については、【通常期】の数字を記載しています。繁忙期は後ほど説明します。

繁忙期の引っ越し費用は上乗せされる?

まず、一般的な引っ越し業者の繁忙期というのは、以下の期間のこと。

  • 引っ越し業者の繁忙期
    • 新生活に向けた3月~4月
    • 人事異動が行われる9月~10月

この繁忙期となる期間は避けたほうが良い、というのをわかってはいても、実際にどのくらい料金が上乗せされてしまうのかを知らないと、なぜそこまでして避けるべきなのかがイマイチわからないですよね!

ここでは、単身での引っ越しか、2人での引っ越しか、そして距離はどのくらいかなど、様々な状況別に解説しているので、ご自身にあてはまるものを確認してみてください!

【単身】繁忙期の引っ越し費用の相場

距離相場
15km未満(同じ市町村区内くらい)40,000円前後 (※通常期だと30,000円前後)
15km~50km未満(同じ都道府県内くらい)50,000円前後 (※通常期だと40,000円前後)
50km~200km未満(同じ地方内くらい)60,000円前後 (※通常期だと50,000円前後)
200km~500km未満(近隣地方くらい)70,000円前後 (※通常期だと60,000円前後)
500km以上(別地方などの長距離)80,000円前後 (※通常期だと70,000円前後)

【2人暮らし】繁忙期の引っ越し費用の相場

距離相場
15km未満(同じ市町村区内くらい)80,000円前後 (※通常期だと70,000円前後)
15km~50km未満(同じ都道府県内くらい)90,000円前後 (※通常期だと80,000円前後)
50km~200km未満(同じ地方内くらい)120,000円前後 (※通常期だと90,000円前後)
200km~500km未満(近隣地方くらい)160,000円前後 (※通常期だと110,000円前後)
500km以上(別地方などの長距離)220,000円前後 (※通常期だと160,000円前後)

2人暮らしの引っ越し費用や初期費用を安く抑えるポイント

引っ越し業者の費用を節約するコツ

“業者によって値段がかなり変わる”というのは、引っ越しをしたことがない人でもなんとなく知っているのではないでしょうか。そのため「一番安そうなところにしておけば安心なのでは?」と思う人もいるかもしれません。

ですが、それ以外にも知っておくと節約になるコツが沢山あるんです!

繁忙期を避ける

引っ越し屋さんにも繁忙期があり、その期間に引っ越すとなると、通常の値段よりかなり高額になってしまいます。引っ越しの時期を自由に決められるのなら、繁忙期はできるだけ避けたいところです。以下が引越し業者の繁忙期になりますので、この時期を避けられるかまずは検討してみましょう。

  • 引っ越し業者の繁忙期
    • 新生活に向けた3月~4月
    • 人事異動が行われる9月~10月

時間指定をしない

ほとんどの引っ越し業者さんが導入しているのが、時間指定をしないプラン。予約の時に日程だけ決めておいて、時間は前日に決定します。時間指定ができない分お安くなるので、可能な限りこのプランで契約するのがおすすめです。

ただ、前日に「〇時~〇時の間に伺います」と連絡があるため、少々スケジュールが組みにくいのがデメリット。筆者の場合は「14時から18時の間に伺います」と言われ、間が4時間もあったために当日になっても予定が決められず、かなり行動しづらかったことがありました。ですが、お安く引っ越しを済ませられたので、筆者は大満足でした。

相見積もりをする

相見積もりというのは、複数の業者に見積もりを依頼し、それぞれの値段を比較することです。何社も来てもらうことで選択肢も増えるため、絶対にやっておいて損はないと思います。

しかし、値段だけで比較すると後で後悔する可能性もあります。もちろん、安くて質の良い業者さんは多いのですが、中にはとても雑な仕事をする業者さんも。

筆者が安さで決めた時は、見積もり時の営業さんがとても良い方に見え、問題なさそうに感じていたのですが、引っ越し当日に来た作業員さんが少々雑でヒヤヒヤさせられました。

安いところはダメ!というわけではありませんが、高いところはやはり、それなりに荷物を大切に扱ってくれるイメージがあります。値段だけに囚われず、サービスの質も見極めることが重要です。

引っ越し業者を比較するなら引越し侍!

(引用元:引越し侍)

引越し侍なら、1番安い引っ越し業者がすぐわかる!最大10件の引っ越し業者に一括で見積もりの依頼ができる「一括見積もり依頼サービス」や、最大22件の引っ越し業者を比較できる「ネット見積もり比較&予約サービス」など、引っ越しに関するサービスが盛り沢山!引っ越し業者がありすぎてどこにしたらいいかわからない、そんな人におすすめです。

できる限り荷物を減らす

荷物の量によっても、引っ越しの料金は変動します。なので、可能ならばできる限り荷物を減らしましょう。

引っ越しを機に断捨離をしてみると案外すっきりしますし、軽やかな気持ちで新生活を始められますよ!

知り合いに手伝ってもらうか、自分たちでやる

究極の節約は、引っ越し業者に頼まないことです。

頼れる知り合いがいる人は、引っ越し作業を友人や知り合いに頼むのも、一つの手です。難しそうに思えますが、男友達や、女の子でも複数人集まれば、案外自分たちで引っ越し作業はできてしまうもの。

必要経費は、レンタカー代と、手伝ってくれた仲間にお礼としてご飯を奢る代金、程度で済むでしょう。

ただ、素人の引っ越し作業は、けがをする恐れや壁や床にキズをつけてしまうなど、様々な危険が伴うので、無理はせずに行ってください。

不動産会社の費用を節約するコツ

不動産会社で物件を契約するときに支払う費用は、基本的に支払うべきで、どうしようもない費用ばかりだと思っていませんか?ここにも意外と節約のコツがあるので、最後まで確認してみてください!

繁忙期を避ける

実は不動産会社にも繁忙期があり、家賃の値段が上乗せされていたりするんです。もし、好きなタイミングで引っ越しを決められるのであれば、繁忙期は避けてお部屋探しをしてみてください。以下が不動産会社の繁忙期になりますので、この時期を避けられるか検討してみましょう。

  • 不動産会社の繁忙期
    • 新生活前の1月~3月
    • 転勤シーズンの9月~10月

繁忙期だと、みんなが引っ越しを希望するので、部屋の空きも出やすくなり、希望する条件のお部屋が見つかりやすいというメリットがあります。ですが、繁忙期はもはや部屋の取り合いです。悩んでいる間に別の人が入居してしまったり、前の住人がまだ退去していないタイミングが多いので、内覧ができないといったケースも多々あります。

メリットとデメリットをしっかり知った上で、お部屋探しをしていきましょう。

不動産屋さんに相談、交渉する

一番簡単に費用を節約できるのが、不動産屋さんへの交渉です。敏腕の営業マンが多い不動産業界なので、大家さんへの交渉もうまく進めてくれる担当者さんもいます。さらに、仲介手数料を下げてくれる不動産屋さんも多いので、一度相談してみることをおすすめします。

分割払いに対応している不動産会社を探す

中には、初期費用を分割払いさせてくれる不動産会社もあります。引っ越しにはかなりまとまったお金が必要になるので、分割できるのならとてもありがたいですよね!

しかし、不動産会社が対応していても、物件によっては大家さんが分割払いをOKしてくれないパターンがあります。さらに、指定のクレジットカードしか使用できない、分割払いだと手数料がかかってしまう、物件の選択肢が少なくなってしまう、などのデメリットも。

お部屋のクオリティやお財布の状況などを合わせてしっかり確認し、検討しましょう。

相場をしっかり調べてから行動

引っ越しする上で、一番大切なのが下調べです。不動産屋さんも引っ越し業者さんも、基本的には良い業者が多いかと思いますが、中には悪徳業者と言われるところも存在します。

そんな業者と出会ったときに相場を知らないと、自分がぼったくられているかどうかの判断がつかず、高額な費用を払わされてしまうことも。それを防ぐためにも、事前にどのくらいの値段が妥当なのか、調べておくことが重要です。

しっかり調べてしっかり話し合い、安くスムーズに引っ越しを進めよう

自分1人の考えでは決められない2人暮らしでの引っ越し。ここでしっかり相談ができず、2人の仲が悪くなってしまうなんてことが起きたら大変です。

相場をしっかりと調べた上で、お互いのお財布状況や、どちらがどのくらい負担するのか等もしっかりと話し合い、2人ともが納得のいく方法で引っ越しを進めましょう。そして、できる限り安くて質の良い引っ越しができるように、いろいろ工夫してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次